国際物流から、物流倉庫業務、国内輸送まで国際一貫輸送を実現し、
グローバルなトータルロジスティクスをご提供します。
お問い合わせ… 0120-18-9595/info-sgj@sagawa-global.com



物流用語集
|  あ行 |  か行 |  さ行 |  た行 |  な行 |  は行 |  ま行 |  や行 |  ら行 |
|  ABC |  123 |
物流用語集

アイテム
アクティブ
アソート
後入先出
いげた積み
板台車
板ダンボール
一時保管
イメージタグ
インダクション
インボイス
インポート品
絵型
エフ
送り状
送り状No.
オリコン
卸し

あ
■アイテム
商品の品番・種類・型番のこと。商品の品種のこと。商品そのものを指す言葉。例えば、アパレルではブラウス・コート・スラックス等のこと。

■アクティブ
出荷可能な在庫のこと。

■アソート
「適当に組み揃える」の意味。多種類の商品を、定められた点数通りに各同数、組み合わせること。

■後入先出(あといれさきだし)
同一商品でも、新しく入荷された商品(納品日付の新しい商品)を優先して先に出荷すること。作業エリアを少なくできる反面、滞留時間のバラツキが大きくなり品質の低下等の影響が出やすい。

▲ページトップへ
い
■いげた積み
パレット積みの方法の一つで、長方形の物を「いげた」=「#の形」に積み上げること。

■板台車
台車の一種で板部分とキャスターで構成され、平台車とも呼ばれる。木製と樹脂製がある。

■板ダンボール
板状のダンボール。パット及び緩衝材として使われたり、中身の折り曲げ防止のために封筒に入れたりする。

■一時保管
何らかの理由で一定期間、商品・荷物を保管すること。短期の保管や出荷待ちのこと。

■イメージタグ
アパレル等では会社のイメージアップを図るため、デザインを重視した下げ札のこと。札の表側にはブランド等をイメージする絵やロゴが、裏側には品番・サイズ・材質等がプリントされている。

■インダクション
自動ソーターの商品投入口のことで、コンベア状などになっている。ソーター商品。

■インボイス
送り状(納品書)のこと。輸出業者が輸入側に対して送付する、積荷明細書のことで、輸入コンテナ荷物に添付されてくる。但し、コピーされたものが事前に送られてくる。

■インポート品
輸入品のこと。主に、日本国外で生産された、海外輸入商品のことをいう。

▲ページトップへ
え
■絵型
型番表、スワッチとも言う。商品の絵(デザイン画)と生地見本がセットになっていて、品質、素材、上代などが記載されている。返品された商品などでタグがなく、品番が不明なときなどに利用する

■エフ
絵符。荷物に貼られる送り状、シール類(取扱注意等)、バーコード等を総称する言葉。

▲ページトップへ
お
■送り状
親伝とも言う。荷物に貼る運送伝票のこと。送り状には、荷送人・荷受人の住所、氏名、TEL番号や、荷物の個数を記入する欄が印刷されている。「元払」、「着払」、「保険」、「代引」、「現収」の5種類があり、基本的には6枚の複写式になっている。複写の内訳は、送り状控、貨物受領書、運賃請求書、荷札、到着原票、送り状。

■送り状No.
送り状の荷主欄の下に記載された12桁の数字のこと。荷物のデータ管理、運賃請求、貨物追跡などの際に使用される。

■送り状控
送り状の1枚目。荷送人側で控えとして保管する伝票のこと。集荷担当者の受領印をもらう必要がある。

■オリコン
折りたたみが可能な箱。プラスティック製で、ピッキングや商品の搬送に利用する。

■卸し
@事業形態のひとつであり、顧客独自の取引形態となっている。
A卸し業者のこと。生産者から商品を大量に仕入れて小売商に売り渡す業態を言う。


▲ページトップへ
トップページへ
貨物追跡

海外貨物お問い合わせ 海上/航空/エクスプレス 0120-189595 03-5857-2232
お問合せはコチラ 通関書類ダウンロード 全国拠点検索 MY SGJ SGJ NAVI 物流用語集
お問い合せはこちら